「恥ずかしいからできない」はもう終わり!大人がハマるカプセルトイの魅力とおすすめの楽しみ方

商業施設や駅など、街のいろんなところで目にするカプセルトイ。あなたは大人になってからカプセルトイで遊んだことはありますか?なかには、「大人なのにカプセルトイで遊ぶなんて恥ずかしい」と思っている方もいるかもしれません。
でも、カプセルトイは子どものもの、というイメージはもう昔のこと。多くの大人たちがカプセルトイの魅力に惹かれ、楽しんでいるのです。
この記事では、カプセルトイに興味はあるけれど遊ぶのは少し恥ずかしいという大人のあなたに、バンダイのオリジナルカプセルトイブランド「ガシャポン」の魅力と合わせて専門店の楽しみ方を紹介します!
カプセルトイは大人にも人気!その理由とは?

かつては子ども向けのものという印象が強かったカプセルトイは、現在では大人にも支持されています。特にバンダイのオリジナルカプセルトイブランド「ガシャポン」の商品はハイクオリティなアイテムや、グッとくるデザイン、SNSでシェアしたくなる話題性など、大人が思わず手を伸ばしたくなる魅力がつまっています。
クオリティの向上
昔は単色でシンプルな造りの商品が展開されていましたが、現在はものづくりの技術が進化し、より大きな形状や凝ったギミック、彩色豊かなアイテムが作れるようになりました。なかには、本物そっくりなものもあり、カプセルを開けたときの驚きはより大きなものになっています。
ガシャポンのアイテムの中でも、クオリティの高さに定評がある「いきもの大図鑑」シリーズ。リアルな生き物のフィギュアが手に入るこのシリーズは、形や色、質感に至るまで本物と間違えてしまいそうなほどのクオリティで、生き物の体の仕組みや生態を理解できる人気シリーズです。子どもから大人まで根強いファンを獲得しており、ときには商品化して欲しい生き物のリクエストが届くほどだそうです。
なお、「いきもの大図鑑」シリーズには、より高いクオリティを追求した「いきもの大図鑑アドバンス」シリーズもあります。
大人向けデザイン
子どもっぽいデザインのアイテムはちょっと……という方もご安心ください。今はおしゃれな大人も楽しめる、大人向けデザインの商品もたくさんあります。
例えば、昭和レトロを感じさせるミニチュア食器や家具などの商品は、その頃に子ども時代を過ごした大人がつい手に取ってしまう懐かしいデザイン。人気キャラクターとコラボした商品もあり、幅広い世代に人気を博しています。
また、今年3月に登場した「CONVERSE ALL STAR HI & WEAPON HI MINI FIGURE COLLECTION」は、実在するスニーカーのミニチュアフィギュアが手に入るガシャポンです。靴を実際に3Dスキャンして制作されたフィギュアは、生地の質感や靴の内側などディテールがとことん追求されています。靴箱と薄紙も付属されており、スニーカーファンには見逃せないアイテムです。
好きなキャラクターはいるけれど、キャラクターフィギュア以外のものが欲しいという方には、大人気作品のキャラクター衣装を再現した「Capsule トルソー」シリーズがおすすめ。「魔法少女まどか☆マギカ」「カードキャプターさくら」「アナと雪の女王」など、お気に入りのキャラクターの衣装を飾って、部屋の雰囲気を楽しくしてみてはいかがでしょうか。
SNS映え&話題性
そして、ガシャポンには、ついSNSに投稿したくなったり身近な人に見せたりしたくなるユニークなものがたくさん登場しています。
「まちぼうけ」シリーズは、身近にあるいろいろなものやキャラクターが、少しだけさみしそうに膝を抱えているミニチュアフィギュアのガシャポン。おでんの具の大根やハンペンが膝を抱える姿は、いろいろなシチュエーションで撮影したくなる愛らしさがあります。
また、実在する企業とコラボしたアイテムもたくさん登場しており、誰もが見たことのある日常に存在する様々なものがガシャポンになっています。
「築地銀だこ ミニチュアチャームコレクション」は、2025年3月に第3弾が登場。おなじみの舟皿に乗ったたこ焼きのミニチュアチャームです。
「MLB™ ユニフォームフレームマグネット」は、ロサンゼルス・ドジャースやニューヨークヤンキースなど、MLBの人気球団のユニフォームをフレームに入れて飾ったミニチュアマグネット。ファンにはたまらないガシャポンです。
このように、最近のガシャポンはとてもユニークでバラエティ豊かです。職場のデスクやペンケースにさりげなく飾っておけば、周りとの会話がいつもより弾むかもしれませんね!
大人がカプセルトイ専門店を楽しむためのコツ

魅力的なアイテムがたくさんあることはわかったけど、やっぱり大人がカプセルトイ専門店で遊ぶのは恥ずかしい。そんな思いをぬぐい切れない方のために、恥ずかしさを少しでも軽くして楽しむコツをお伝えします。
友人と一緒に楽しむ
一人でいるより、誰かといる方が周りの目は気にならないものです。一人でカプセルトイを楽しむのに抵抗がある方は、まずは友人を誘ってみてはいかがでしょうか。
大人の3人に1人がカプセルトイを利用しているのですから、あなたの友人がカプセルトイファンの可能性は大いにあります。
もしカプセルトイファンではなかったとしても、友人の趣味に付き合うのはなかなか楽しいもの。意外とあっさり誘いに乗ってくれるかもしれませんよ。
オンラインで購入する
どうしても外出先でカプセルトイを利用するのは恥ずかしいという方には、オンラインでの購入がおすすめです。
ガシャポンの公式通販サイトである「ガシャポンオンライン」では、オンラインでガシャポンを購入でき、獲得したアイテムは後日自宅もしくは特定の店舗で受け取ることができます。
「ガシャポンオンライン」は、発売前に予約購入ができる商品もあるので、どうしても欲しい場合は事前に購入できるのも魅力のひとつです。なかにはオンライン限定商品もあるので、ときどきチェックすることをおすすめします。
専門店を利用する
ここまで記事を読んでみて、大人だけどカプセルトイで遊んでみようと思えた方もそうでない方も、ぜひ一度は専門店を利用してみてください。一歩足を踏み入れれば、大人も子どももカプセルトイを楽しみたい人ばかり。あなた以外の大人のカプセルトイファンもたくさんいますし、みんなカプセルトイに集中しているので、周りの目を気にせず安心してカプセルトイを楽しむことができますよ。
また、専門店ならではのラインナップも魅力。ほかの場所では見つからなかったレアなカプセルトイが見つかるかもしれません。
全国140ヵ所以上で展開している「ガシャポンのデパート」。そのなかでも池袋総本店では、世界最大級となる約3,000面のカプセルトイが設置されています。獲得したアイテムをおしゃれに撮影できる「ガシャ撮りスポット」など、買った後の商品を楽しむためのサービスも充実しているので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
「恥ずかしい」を気にせず、好きなものを楽しもう!
ここまで、カプセルトイが大人にも人気になっている理由や、大人がカプセルトイを楽しむコツなどについてお届けしてきました。
カプセルトイだけではなく、漫画やアニメ、プラモデルやフィギュアなど、昔は子ども向けとされてきた多くのコンテンツを、今や大人も楽しむ時代になりました。誰でも好きなものを遠慮なく楽しむことができる時代になった、ということではないでしょうか。
ハンドルを回すときのワクワクする気持ちや、欲しいアイテムが出た時の喜びは、大人も子どもも一緒。
どうぞ遠慮なく、あなたの好きな気持ちに正直に、カプセルトイを楽しんでくださいね!
※「ガシャポン」は株式会社バンダイの登録商標です。