シンクロ2課Lab

楽曲紹介 『Synchronicity Rezonate remix』

2019.09.24

Category|楽曲紹介

シンクロニカで「REZONATED」って取ったことある?

1曲を全て「PERFECT」でクリアすると出てくる評価ですね!
ボクは無いなぁ~

エンシュツガ,カッコイイ.

「REZONATED」の「Rezonate」って
「Resonate」って言葉から作ったんだよね。

「Resonate」は「鳴り響く、響き渡る、反響する、共鳴する」って意味ですよね!

そう!
音楽と「Resonate」するだけでなく、プレイヤーがゲーム内を変化させて完成するから、1文字変わって「Rezonate」なんだ!

音楽,ゲーム,プレイヤー,三位一体.

マルチプレイで2人とも「REZONATED」で
「SYNCHRONICA」なんですよね!

一緒に遊べば楽しさ響き合う!
それもシンクロニカの魅力の1つ。

シンクロニカ好きのみんなで集まって遊ぶのも楽しいですね~

∞位一体.

さてさて今回は
楽曲「Synchronicity Rezonate remix」を書いてくれた、
作曲者のミフメイさんにインタビューしてきました!

聞くだけで「REZONATED」&「SYNCHRONICA」!??

Synchronicity Rezonate remix
作曲者のミフメイさんにインタビュー!

image

まずは曲名の由来を教えてください!

シンクロニカのラストは始まりのこの曲で締めくくるのがふさわしいということで「Synchronicity」をリミックスしました。
今回、私のリミックスではシンクロニカを遊んでくださった皆さんへの気持ちを込めてRezonate(Resonate)=鳴り響く、響き渡る、反響する、共鳴する
というシンクロニカにゆかりのある名前を付け加えています。
シンクロニカが終わってしまっても、遊んでくれた思い出がいつまでも響くように、
シンクロニカに共鳴してくれた皆さんへの感謝、など様々な意味を込めました。

単刀直入に聞いちゃいます!ズバリどんな曲なんですか?

シンクロニカのEDであり、走馬燈のような曲です。
4年間の歴史の中で「ここのお店でよく遊んだなぁ」という思い出や「この曲いっぱい遊んだなぁ」という思い出などユーザーの皆さんそれぞれに思い出があると思います。
シンクロニカの思い出は一人一人違うと思いますが、ユーザーの皆さんが持っている
そういった自分だけの大事な思い出の引き出しを開けられるような楽曲になってくれればいいなと思って制作しました。

曲のストーリーなどありますか?

原曲には既にストーリーやモチーフがあったのでそれを壊さないように大事にしつつ、さらに昇華するということを念頭に制作しました。
ですので、リミックスと銘打ってはいるのですがリアレンジとリミックスの中間のような塩梅になっているかと思います。
今回制作にあたって原曲のどの音をキープするべきか、原曲のどの展開の譜面をキープするかなどディスカッションしながら制作を進めていったのですが
チームメンバーそれぞれの思い出や思い入れを聞いていくなかで、みんなが思い残すことのない曲にせねばと使命感に駆られたのを覚えています。

最後にプレイヤーのみなさんに一言お願いします!

明るく終わりたかったのでこれでもかというくらいキラキラで広がっていくようなリミックスにしました。
この曲でシンクロニカを思い出にしてもらえたら嬉しいです。

ありがとうございました!

image

この記事のURL

最新の記事一覧
最新の記事一覧

プロフィール

image

キミズ

シンクロニカのプロデューサー
公式Twitterの中の人です。

image

ミフメイ

シンクロニカのサウンド担当
門前仲町の飲み屋でスカウトされた。

image

じみー

シンクロニカのプログラム担当のシカ科
好物は日本酒と音楽ゲーム.

卒業生

image

イノウエ(Taku Inoue)

初代サウンド担当。

image

ダイフク

初代シンクロニカのおねーさん。
その座をじみーさんに譲った。

最新の記事一覧

プロフィール

image

キミズ

シンクロニカのプロデューサー
公式Twitterの中の人です。

image

ミフメイ

シンクロニカのサウンド担当
門前仲町の飲み屋でスカウトされた。

image

じみー

シンクロニカのプログラム担当のシカ科
好物は日本酒と音楽ゲーム.

卒業生

image

イノウエ(Taku Inoue)

初代サウンド担当。

image

ダイフク

初代シンクロニカのおねーさん。
その座をじみーさんに譲った。