シンクロ2課Lab

楽曲紹介 『Libera Ray』

2017.04.28

Category|楽曲紹介

シンクロニカ オリジナル楽曲の新曲が・・・
ついに、完成しましたっ!
その名も・・・『Libera Ray』(リベラ レイ)です!!

今回もめっちゃかっこいいです。

『Libera Ray』どこかで聞いたようなお名前!
もしや・・・これは・・・

その通り!
これは『God Ray』に続く『Rayシリーズ』の二作目です。

なんだか「強者集団」感が漂ってます・・・!!
二作目ってことは、まだまだ第三のRay、第四のRayがいつか待ってるってことですか!?早く聴きたい!遊びたい!

まぁまぁ、やっと二作目できたとこなんで、
まずは『Libera Ray』をがっつり味わってください。
一足お先に、試聴も用意してますので!

みんなが『Libera Ray』を遊べるようになるのは、もう少しだけ先かな。
そう遠くない未来なので、もうちょっとだけお待ち下さい!
そしてそして~今回は作曲者の方をお呼びしています~!

この曲は一体どんな曲なのか!!
さっそくインタビューしちゃいます!
よろしくお願いします~!

Libera Ray
作曲者のsteμさんにインタビュー!

まずは曲名の由来を教えてください!

初めから「Rayシリーズ」と聞いていたので「Ray」、
そこに「Liberty」から「ty」を取った「Libera」を組み合わせて、
「Libera Ray」にしました。

「Libera Ray」=解放の光、です。

※補足※ Liberty…様々な闘い・運動を通じて手に入れた自由(wikipediaより)

単刀直入に聞いちゃいます!ズバリどんな曲なんですか?

要素としては「天国」「天使の梯子」などをキーワードにして制作しました。
また、自分の作風が「めっちゃ速い曲」を創るタイプなので、
活かして創ろうと思いました。

歌詞のないバージョンが完成した時に、ボーカリストの方に曲を聴いてもらい、
この曲のイメージを伺ったんです。そしたら「何かと戦っている」と・・・。
そのイメージから歌詞を考えました。

『God Ray』がイタリア語風のイントネーションだったので、
その雰囲気を継承しようと思いました。
他にも『God Ray』から継承した部分がありますので、
聴き比べていただけるといいかもしれません。

曲のストーリーなどありますか?

誰と戦っているのか?と言うと、これは「自分との戦い」のイメージです。

初め主人公は「絶望」・「闇」の中にいます。実は、バック演奏でも、低いベースの音がじわじわと上に上がってきていて「圧迫感」を演出しています。
だんだんと「光」が現れますが、主人公は周りへの景色に圧倒されるばかりで、その「光」に気がついていません。
そしてラスト、ここでようやく「今まで気がついてなかったが、希望はあったのだ」という事実を実感します。

木水さんから「終わり際は無に飲み込まれていく感じ」との感想をいただいたので、
歌詞の中にはありませんが、最終的に主人公は目に光を湛えたまま幸せに昇天(目を閉じる)・・・ことにしました。ちょっとキラキラした音で終わるのもその影響です。

最後にプレイヤーのみなさんに一言お願いします!

実はこういったダークさを纏った雰囲気の楽曲はあまり制作経験がなく、
その分いろいろと新鮮なもの出来上がったかと思います。
私自身も、新境地・新しい自由との出会いの毎日です。(笑)

高難易度楽曲というオーダーを頂いていたこともあり、
あらゆる意味で全力で制作に取り掛かりました。

皆様も全力で挑んでいただけますと幸いです!

ありがとうございました!

この記事のURL

最新の記事一覧
最新の記事一覧

プロフィール

image

キミズ

シンクロニカのプロデューサー
公式Twitterの中の人です。

image

ミフメイ

シンクロニカのサウンド担当
門前仲町の飲み屋でスカウトされた。

image

じみー

シンクロニカのプログラム担当のシカ科
好物は日本酒と音楽ゲーム.

卒業生

image

イノウエ(Taku Inoue)

初代サウンド担当。

image

ダイフク

初代シンクロニカのおねーさん。
その座をじみーさんに譲った。

最新の記事一覧

プロフィール

image

キミズ

シンクロニカのプロデューサー
公式Twitterの中の人です。

image

ミフメイ

シンクロニカのサウンド担当
門前仲町の飲み屋でスカウトされた。

image

じみー

シンクロニカのプログラム担当のシカ科
好物は日本酒と音楽ゲーム.

卒業生

image

イノウエ(Taku Inoue)

初代サウンド担当。

image

ダイフク

初代シンクロニカのおねーさん。
その座をじみーさんに譲った。