シンクロ2課Lab

譜面紹介

譜面こぼれ話「シンデレラガールズフェス」

2016.06.24

Category|譜面紹介

今日はシンデレラガールズフェスの譜面を紹介する為に、
ゲストを呼びましたー。どうぞっ!

どうも、シンクロニカチームの譜面作成担当「すえP」です!
よろしくお願いします!

わーい!すえP!すえP!すえぴー!!
譜面のことならなんでも知ってるすえP。
さっそく譜面について教えてください~!
さて、そもそも「譜面」とは…!?

譜面とは、簡単に言うと音楽ゲームとして曲を遊ぶために、曲のリズムやメロディに合わせてマーカーを配置したものの事です。
いろんなマーカーを組み合わせて作っていくんですけど、心掛けている事は自然と身体が動くような譜面にすることですね。

音楽に合わせて身体を動かすと気持ち良いよなぁ。
シンデレラガールズフェスの譜面では、
ダンスの振り付けを参考にしてもらったんだよね~。

はい!実際に振り付けを参考にした場所を
いくつか紹介していきます。

お~こだわりの譜面なのねん。
だから、プレイしていると、自分もダンスしているような気分になれるのかしら~。

紹介しているもの以外にも、振り付けを参考にした譜面が
まだまだありますよ。是非探してみてくださいね!!

譜面とは?

譜面とは、曲のリズムやメロディーに合わせてマーカーを配置したものの事です。

譜面作りでは、メロディの流れに合わせたり、歌詞を参考にした動きを作ったり、カッコイイ・気持ちいいなど、様々な動きを譜面に取り入れる事で、曲とのシンクロ感をアップさせています。

振り付けに合わせた動き

シンデレラガールズフェスの楽曲では、ステージで頑張るアイドルたちの振り付けを参考にして、譜面を作った箇所がたくさんあります。特に「GOIN'!!!」や「M@GIC☆」では、シンクロニカのゲーム中にアニメが流れる場面もあり、その映像と譜面の動きが一致すると、とても気持ちいいですよ。

■「GOIN'!!!」のラスト!「Don't stop dreamin'!」

終わりに向かってゆっくりと両手を上げる動きをMOVEの動きと合わせています。

image

■「M@GIC☆」のサビ「きっとこの気持ちがチカラ」

諸星きらりが手で作ったハートの形に合わせてHOLDを置いて一体感を出してみました。

image

■「M@GIC☆」終盤「君と共に!」の指先を前に向ける動き

「M@GIC☆」からもう1つ!
人差し指でHOLDをタッチすると、みんなと一緒に指を差している気分になれるかも?

image

■「Trancing Pulse」のサビ「言葉を探すよ」

ダンスに合わせて、手を開いて左手・右手と交互にタッチしていきます。

image

■「Star!!」冒頭のサビ「未来だけ見上げて」

未来(?)を指す腕の動きに、MOVEの動きを合わせました。
ADVANCED譜面では、左手でMOVEを触れるように、右手端にHOLDを同時に配置しているのもポイントです!

image

他にも振り付けを参考にした譜面がまだまだありますので、是非実際に遊んで探してみてくださいね!

©BNEI/PROJECT CINDERELLA

この記事のURL

最新の記事一覧

プロフィール

image

キミズ

シンクロニカのプロデューサー
公式Twitterの中の人です。

image

ミフメイ

シンクロニカのサウンド担当
門前仲町の飲み屋でスカウトされた。

image

じみー

シンクロニカのプログラム担当のシカ科
好物は日本酒と音楽ゲーム.

卒業生

image

イノウエ(Taku Inoue)

初代サウンド担当。

image

ダイフク

初代シンクロニカのおねーさん。
その座をじみーさんに譲った。

最新の記事一覧

プロフィール

image

キミズ

シンクロニカのプロデューサー
公式Twitterの中の人です。

image

ミフメイ

シンクロニカのサウンド担当
門前仲町の飲み屋でスカウトされた。

image

じみー

シンクロニカのプログラム担当のシカ科
好物は日本酒と音楽ゲーム.

卒業生

image

イノウエ(Taku Inoue)

初代サウンド担当。

image

ダイフク

初代シンクロニカのおねーさん。
その座をじみーさんに譲った。