スペシャルアイテム
スペシャルアイテム:マリオコインをためると手に入る、各キャラクター専用のアイテムです。

- 全キャラクター共通
- スター:無敵状態になります。(カート変化)
- パックマン&ミズパックマン専用
- プーカァ:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- ラリーX:煙を出します。煙に触れるとスピンします。(設置)
- ボスギャラガ:トラクタービームでライバルを捕獲します。(ミサイル)
- 他にもあと2種類!
- ワルイージ専用
- ひげミサイル:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- スパナ:スパナを叩きながら走ります。(その他)
- ウニボー:ウニボーを自分のカートにセット。体当たりするとパンクさせられます。(その他)
- 他にもあと2種類!
- キノピオ専用
- 毒キノコ:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- キノコハンマー:キノコハンマーを叩きながら走ります。(その他)
- キノコの粉:粉に触れると、何らかのキノコ効果が起こります。(設置)
- 他にもあと2種類!
- ドンキーコング専用
- たる:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- 10tハンマー:10tハンマーを叩きながら走ります。(その他)
- ジャンボバナナ:巨大なバナナです。(設置)
- 他にもあと2種類!
- クッパ専用
- クッパのこうら:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- 炎の素:炎を吐きながら走ります。(その他)
- ドッスン:ドッスンをコース上に設置します。(設置)
- 他にもあと2種類!
- マリオ&ルイージ専用
- ファイアボール:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- ハンマー:ハンマーを叩きながら走ります。(その他)
- ワンワン:ぶつかったカートをはねとばしながらコース上を高速移動します。(ロックオン)
- 他にもあと2種類!
- ピーチ専用
- ピーチバード:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- フライパン:フライパンを叩きながら走ります。(その他)
- パックンフラワー:近くを通るカートのアイテムを食べます。(設置)
- 他にもあと2種類!
- まめっち専用
- まめブロック:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- ばぐばぐっち:後ろに落とすアイテム。近づくキャラのアイテムを食べちゃいます。(設置)
- ちびっこ薬:敵をロックオンして発射!命中すると小さくなります。(ロックオン)
- 他にもあと2種類!
- アカベイ専用
- プチモンスター:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- モンスターハンマー:モンスターハンマーを叩きながら走ります。(その他)
- びっくりボール:ピカッと光って目の前が見えなくなります。(落下)
- 他にもあと2種類!
- ヨッシー専用
- ごろごろタマゴ:秘密の操作方法を使えば、前後の投げ分けが可能になる攻撃アイテムです。(ミサイル)
- ハリセン:ハリセンを叩きながら走ります。(その他)
- ベロ:ライバルのアイテムを飲みこみます。(その他)
- 他にもあと2種類!
- ワリオ専用
- はなくそバクダン:顔写真にはなくそを投げつけます。しかも、秘密の操作で前後の投げ分け可!(ミサイル)
- ビヨヨ~ンパンチ:ビヨヨ~ンパンチで攻撃しながら走ります。(その他)
- ボムへい:うしろにボムへいを落とします。ぶつかると大爆発!
- 他にもあと2種類!
MARIO KART is a trademark of Nintendo. TRIFORCE is a trademark of NINTENDO.
Licensed by NINTENDO (C)2007 Nintendo (C)BANDAI-WiZ 2004 (C)2005-2006 NAMCO BANDAI Games Inc.